ページTOPへ

GIMPの画面構成について

GIMPの画面構成について

 

今回は、GIMPの基礎となる「画面の見方・画面構成」や「操作の基本」を説明します。

 

 

GIMPの画面構成

 

まず、デスクトップにあるのGIMPアイコンをダブルクリックして、起動します。

 

 

初期状態でGIMPを起動すると下図のようなウィンドウが表示されます。

 

 

 

 

@ツールボックス

 

 

画像を加工するツールがまとまっています。鉛筆や消しゴム、塗りつぶしなどのツールが並んでいます。『編集』⇒『 設定』 と辿ると開かれる 設定 ダイアログの「ツールボックス」のページでそれぞれに表示/非表示を設定できます。

 

 

Aツールオプション

 

 

上のツールボックスで選択しているツールの細かい設定が出来ます。選択しているツールによって設定できる内容が変化します。

 

 

B画像ウィンドウ

 

 

加工中の画像が表示されるメインウィンドウです。

 

 

Cドック

 

ここには、画像の状態確認などを行う以下のウィンドウがまとめられています。

 

  • レイヤー
  • ブラシ
  • パス
  • チャンネル
  • 作業履歴

 

 

Dドック

 

ここには、絵を描くときの線のパターンや、塗りつぶしのパターンなどを選択できる以下のウィンドウがまとめられています。

 

  • ブラシ
  • パターン
  • グラデーション

 

 

シングルウィンドウモード

 

「ウィンドウ」 ⇒ 「シングルウィンドウモード」をクリックするとシングルウィンドウモードが開かれます。

 

 

初期状態のウィンドウが3つに分かれていますが、シングルウィンドウモードがすべて1つにまとまっています。

 

 

 

GIMP のダイアログを消してしまっても「 ウィンドウ」 →「 最近閉じたドック」 と進めば簡単に配置を復元できます。 ウィンドウ メニューは少なくとも 1 つの画像を開いている場合のみ利用可能です。


 

 

ツールボックス

 

ツールボックスは、画像を加工するための様々なツールを選ぶためのウィンドウです。全33 種類があります。

 

 

 

ツールボックスの各エリアを見ていきましょう。

 

 

@ドロップエリア

 

ここに編集したい画像をドラッグ&ドロップすると、その画像が開けます。

 

Aツール群

 

様々なツールが格納されています。

 

B描画色と背景色

 

初期状態で黒が選択されているのが「描画色」で、ブラシや鉛筆などで描いた時の色や、塗りつぶしツールで塗りつぶしたときの色になります。初期状態で白が選択されているのが「背景色」で、消しゴムで消したときの色になります。

 

 

※また、この部分をクリックすると、描画色と背景色を初期状態(黒と白)にリセットします。「ツール」→「描画色と背景色のリセット」でもリセットできます。

 

 

 

 

ツールボックスは画像編集していく欠かせない機能です。
しかし、全部使いこなすのは正直言って無理です!

 

この機能を頭で考えずとも、全て使いこなせるようになった時始めて、画像編集が楽しくなるでしょう。


 

次回⇒GIMPの基本操作について

関連ページ

GIMPの基本操作について
GIMPの基本操作について説明します。
GIMPのレイヤーについて
GIMPのレイヤーについて説明します。
GIMPで鏡面反射文字を作る方法
GIMPで鏡面反射文字を作る方法を説明します。
GIMPで画像の人物などを輪郭に沿って切り抜く方法
GIMPで画像の人物などを輪郭に沿って切り抜く方法について説明します。
GIMPで画像に影をつける方法
無料画像編集ソフトGIMPを使って、画像に影をつける方法について説明したいと思います。
GIMPで指定した大きさでトリミングする方法
GIMPを使って指定した大きさでトリミングする方法をご紹介します。
GIMPで画像にモザイクをかける方法
GIMPでモザイクをかける方法について説明します。


トップページ SIRIUS機能解説 SIRIUSのカスタマイズ お勧めレンタルサーバー ご購入特典案内